~LEの訪問リハビリで真の社会貢献を~
私たちの仕事は自分たちの知識や技術を通して、向き合う方々が「自分らしく生きる」ことの手助けができる、とても素晴らしい職業です。そして健康寿命が伸び続けている中、リハビリテーションを必要とする方々も年々増えています。まさに注目度の高い職業であり、社会的にも地位も確立されていく仕事です。
しかし、このままでいいのでしょうか?世界の変化のスピードは年々激しくなっています。日本もまた、ものすごい速さで常識が変化しています。そして、それは医療と介護業界でも例外ではありません。医療の進歩、介護業界を取り巻く環境の変化、IoTの参入、保険制度の改定、医療保障費の膨張、人口高齢化…。
私たちの世界もいくら技術があっても変化に順応できなくては必ず厳しくなる未来が待っているのです。
しかし、どんなにテクノロジーが進化しても、その中心には常に「人」がいます。LEは「人」を大切にします。
ご活用者様には誰が訪問しても満足して頂ける質の追求。変化の激しい業界でも活躍でき、生き残れる人材(ジェネラリスト)の育成。縦横の関係を大切にしていく温かいアットホームな環境づくり。LEには優秀なスタッフばかりです。地域専門職の最先端を目指す環境に飛び込んでみませんか?
皆さんと活動できる日をスタッフ一同待っています。
いつでも相談に乗ってくれる仲間がいます!!
経堂ステーションの風通しの良さ、お互いに相談しやすい風土があり、働きやすいという職員も多いです。
日々の通常業務で働きやすい環境であることはもちろん、
社内イベントや地域の主催イベントなどでは、ステーションみんなで力を合わせて楽しんでいます。
皆さんが疑問に思っていることにLEスタッフがなんでもお答えします!訪問という分野に興味があるという方は是非!LEスタッフが座談会(フリートーク形式)でお応えします。
日時:毎月第1,2火曜日 18:50~、最終水曜日 18:50~
第3水曜日 15:00~(面接希望の方は履歴書持参ください)
場所:渋谷本部 PIPO (第2火曜のみ自由が丘)
所要時間:約30~40分
座談会に参加してみたいけど、
・遠方で参加できない
・座談会の日程が合わない
・訪問・会社について話を聞いてみたい
・実際のステーションを見学してみたい
という方向けに別途お電話での相談や見学会の機会を設けています。まずはお気軽にご相談下さい!
弊社では、20代~40代のスタッフのほとんどが入職時は
訪問看護・リハビリ未経験でしたが 現在は、活き活きと、誇りをもってこの仕事と向き合っています。
多職種と連携しながら、心身機能の構造を評価・訓練を行い、生活を送るうえで必要な動作の向上・維持をサポートします
実際の生活の場に介入しながら様々な生活動作の指導や練習を通して生活の質を高めることを目的にします
様々な疾患に伴う摂食嚥下障害やコミュニケーション障害に対してアプローチをして安全な生活を支えます
勤務地は下記よりお選びいただけます。
LEでは自分からアクションを起こす事で、さまざまな事が学べるところだと思います。
職場の方々も常に向上心を持って仕事に取り組んでいるため、私も早く業務になれて先輩方のように地域の良い「環境因子」となれるように精進していきたいと思っております。
他の専門職の方々に、知識・技術では負けないように研修会や自己学習をしっかりと行い、自信を持って訪問にいけるように精進していきます。また、ご活用者さまやご家族様の表情・言動・口調などの 些細な変化も感じ取り、精神的にもサポートできる作業療法士になりたいと思います。
みんなそろって朝礼。
ラジオ体操で訪問に備えよう!
みんながそろう朝の大切な時間です。
スケジュールの確認や大切な連絡事項の共有、社訓の読み上げを通して、今日一日の準備を行います
いよいよ訪問スタート! 電動自転車で快適運転。
LE品質をご活用者様へお届けしよう!
朝礼や朝の掃除が終われば、いよいよ訪問開始!
ご活用者様のご自宅へ伺い、ケアやリハビリを行います。
主な疾患は整形、脳神経、内科などなど。
午後の訪問スタート!ご活用者様としっかり向き合い、
その方々に合わせた看護とリハビリの提供。
寄り添いながら支えることが訪問の魅力。
在宅でも近年の医療機器の進歩や地域包括ケアの推進により、
病院と近いレベルでの看護やリハビリの提供が可能になりつつあります。
訪問終了!
お疲れ様でした。今日の訪問はおしまいです。
LEでは多職種申し送りなので安心。
連絡や報告、書類業務を片付けよう!
終わり次第、帰ってしっかり休みましょう!
気の合う仲間たちと食事に行っても良し、自己研鑚の為に勉強会に行っても良し。
LEでは楽しいイベントも定期的に開催されます。
また専門職としてのスキルアップのためのオリジナルのクリニカルラダーも充実しています。
通院が困難な方、在宅生活を安全・安心に過ごせない方々のご自宅に伺い、機能維持・回復に向けたリハビリテーションを提供いたします。また、予防のためのリハビリテーションも行います。
介護保険の認定を受けられた方、医療保険の対象となっている方が中心です。最近は予防的観点から自費でサービスを有効活用されるご活用者様も増えてきています。年齢層は小児からご高齢な方まで幅広く活用して頂いております。地域によってご活用者様層も様々です。
脳血管疾患、運動器疾患、呼吸器疾患、難病疾患、心疾患、癌、糖尿病、精神疾患、小児疾患、廃用症候群など多岐にわたります。だからこそリハビリであっても日々のアセスメント力、看護的視点もとても重要になってきます。
新しく入社された方は経験年数に関わらず1年を通してLE独自の教育システムが準備されています。例えば、ビジネスマナー・吸引・陰洗研修等も必須項目で行っており、その他全300以上のビジネススキル研修儲け放題!技術研修はもちろんのこと、リハビリだけにとらわれない、総合的なスキルアップも図れます。またスタッフ面談も定期的に実施しており、日々の悩みや課題といった相談にも乗ることが出来ます。
LEでは入社1年間はプリセプターがつくのでなんでも相談できます。またいきなり一人で訪問することはなくリハビリ職、看護師の同行研修を通して地域専門職を学びます。また地域専門職に必要な勉強会や外部研修にも参加できます。弊社スタッフのほとんどが入職時は訪問リハビリ未経験でしたが、現在は活き活きと、誇りをもってこの仕事と向き合っています。
スタッフの身体的負担を考慮して、基本は1日5~6件に設定しています。移動手段は坂道も楽々、電動自転車を利用しています。
職 務 内 容 | 地域の皆様方への訪問リハビリ業務 会社業務(チームの仕事) | ||
---|---|---|---|
必 要 資 格 | 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士 | ||
必要臨床経験 | ①1年以上(現在、病院等でお勤めの方もしくは、ブランクがある方でも大丈夫です) ②令和3年4月度新卒の方を大募集!(令和3年3月卒業の方もしくは、経験1年未満の方) ※言語聴覚士の方は、①のみの対象となります。 | ||
勤 務 時 間 | 8:30 ~ 17:30 | ||
給 与 | 臨床経験3年以上(デイ、施設の経験除く) 月給 【日月休み】 350,000円~550,000+土曜日手当 【土日休み】 307,500円~550,000 臨床経験2年以上3年未満(デイ、施設の経験除く) 月給 【日月休み】 329,000円+土曜日手当 【土日休み】 329,000円 臨床経験1年以上2年未満(デイ、施設の経験除く) 月給 【土日休み】 312,000円 新卒 月給 【土日休み】 267,500円 ------------------ 全職員入職半年後から(新卒は除く) 固定給+賞与(夏・冬) 件数連動性ボーナス ※2ヵ月間入社後試用期間制度あり。(給与 LEは80%になりません) ● 賞与 年2回(件数連動性ボーナス) ● 住宅手当(当社規定あり) ● 各種保険完備 ● 特別休暇あり(産前産後休暇、育児休暇、慶弔休暇 等) ● 毎年昇給制度あり ● 保育費規定支給 ● 交通費規定支給 ● 土日祝日手当 ● 雨の日手当 ● サービス担当者会議・退院時カンファレンスへの参加も金銭補償 ● 引越し仲介手数料最大 75%OFF ● 会員制施設(エクシブ)割引利用 ● 社内運動施設格安利用 ● その他、弊社独自の楽しい成長システムを多数ご用意しております |